ローカルでCGIを動かしたい(1)

人間生きていればローカル環境でCGIのプログラムを動かそうと思うときがある。

俺はある。

今回はエンジニアでない人(つまり、私ですが)が、ローカルでCGIを動かすまでに考えたことを何回かに分けて書く。

めちゃくちゃ頑張ったわりに、そのままこれで得た知識は必要なく成仏しそうな仕事だったから。

 

ていうかそもそも、CGIってなんですか?

.cgiという、あまり見慣れない拡張子

(とは言ったけれど、やっぱどっかで見たこともあるような気がする、.svgとか.tiffみたいな何回見ても違和感がある拡張子よりはどっちかといえば既視感があるような気がする。多分よく行く飲み屋で会ったら、「一度ご一緒したことありますかね?」とは1回くらいは聞いてしまうかもしれない、一応はそんな顔をしている。)

を見たときに、まず上記のような疑問を持つと思う。

 

日本大百科全書(ニッポニカ)

しーじーあい
 

ウェブサーバーが、ブラウザーからの命令で外部プログラムを使って処理を行うための仕組みの一つ。コモン・ゲートウェイ・インターフェースCommon Gateway Interfaceの略称である。

 ウェブサーバーの基本機能は文書表示などをするだけの静的なものであるが、そこに外部プログラムとの間で連携して処理を行うためのインターフェースであるCGIを組み込むことで、動的なページ(表示内容がその場で変化する)にすることができるようになる。情報の流れとしては、ユーザーのパソコンのブラウザーからウェブサーバーに命令が出される。それを受けたサーバーがHTMLに組み込まれたCGIによって、ゲートウェイ(ネットワークを中継する機器やソフトウェア)経由で外部プログラムCGIプログラム)に処理を依頼する。その結果がHTMLとしてサーバーに出力され、ユーザーがそれをブラウザー上で確認できるようになるCGIの使われる例としては、電子掲示板の読み書き、ウェブページ上でのアンケートへの回答、アクセスカウンターの累計、ブログシステムなどがあげられる。言語にはperl (パール) などがよく使われる。同様な働きをするものに、SSI(Server Side Include)やPHP(Hypertext Preprocessor)などのプログラム技術がある。

[編集部]

 

 

あらためて百科事典を調べてみると、実に文系的な(と、私が言うのもなんだが)書き方をしていておもしろい。

太字にしたところだけ読むと大体の意味は分かる。

ブラウザーからウェブサーバーに命令が出されサーバーがプログラムに処理を依頼する。その結果がHTMLとしてサーバーに出力され、確認できるようになる

どういうことなのか。

下記のWebサイトにある画像がわかりやすい。

 

 

前提として、Webサイト(多くの場合、html)は、多くの場合サーバに出来上がったものを置いておいて、それをユーザが参照しにくる仕組みだ。

CGIの場合は、Webサーバに.cgiのプログラムをおいておくと、毎回毎回参照されるたびに新しいWebサイトを作り出してくれる。

つまるところ、サーバありきのプログラムである、ということで、

基本的にサーバではないコンピュータでCGIを動かすことはできない。

 

そんないまどきローカルで動かすなんて言語と何個かのソフトウェアをダウンロードすれば一瞬でしょ、と甘くみていたけれど、どうもそうはいかないみたいだ。

 

普通のパソコン()をWebサーバにできるのか

いままで、「Webサーバ」とは何らかをインターネットに送信しているコンピュータということはわかるけど、それ以降のことはよく知らなかった。

またバカまじめに調べてみると、「Webサーバソフトウェア」と呼ばれるものをインストールすると、普通のパソコンでもWebサーバの機能を持たせることはできるみたいだ。

サーバというと、「京」「富岳」みたいなでかい、モノリスみたいな、「MAGI」みたいな、「科学者」としての自分、「母」としての自分、「女」としての自分の3つのでかいコンピュータの合議制みたいな、あれ私いまなんでエヴァンゲリオンの話してるんだろう、そういうのを思い浮かべる気がするが、

そんなに容量のでかいデータの送受信をするわけでない場合(後ほど説明するが、今回はローカルホストと呼ばれる自分しか接続できない状態のサーバをつくる)、

普通のコンピュータでもサーバにすることはできるようだ。

そこで、無料で一番人気っぽいWebサーバである「Apache」(あぱ…あぱちぇ…自分の言語野では発音できない)が登場することになる。

 

わたくし、Apacheをインストールする

httpd.apache.org

Welcome!とかいきなり言われても。

Apache(アパッチと発音するらしいです、調べました)をダウンロードするのは簡単で、何かよくわからないけどAgreeのボタンを何回か押すだけ。

今回は自分で自分に接続する状態である「ローカルホスト」を使う。

インストールされたApache.exeを1回クリックして、

http://locahost

上記のURLに接続すると、「ローカルホスト、オッケー!」みたいな画面が出てくる。

 

次回、衝撃の事実が(というほど衝撃でもない)

つづく

 

 

 

 

 

Clean, Clean / The Buggles を訳してみる

 

Pogo Johnny kicked me in the head

ポゴとジョニーが頭部付近を蹴る

Aimin' for the floorboards, but they picked me up instead

床のことかと思ったが、おれが連行される

Through the ringing of the night before

そういえばきのうの夜、電話が鳴ったのだ

Said the engine's running gotta pay a call

「エンジンはもう動いている」と

 

Johnny drove the half-track 'cause we could not find the jeep

ジープがなかったから、ジョニーはハーフトラックを運転した

Wake me in the morning, gotta get some sleep

朝早かったから、少し仮眠する

Driving all night out of fear

あまりに怖かったから夜通し運転したのだ

Got it in the ribs every time we changed gear

ギアを変えるたび、その恐れは肋骨に響いていた

 

I'm gonna take a ride,

ハーフトラックに乗って

gonna pick up the team

誰かを連行しに行く

Gonna go we've never been

ここではないどこかへ

I'm gonna take a ride,

ハーフトラックに乗って

gonna pick up the team

誰かを連行しに行く

God, you know it's hard to keep the fighting clean

おい、手を汚さずに戦うなんて無理だな!

 

Pogo Johnny gonna fight the war

ポゴとジョニーは戦いに行く

Chaplain in the morning at the local liquor store

地元の酒屋で牧師の朝の祈り

Pogo coughin' bad from diesel fumes

ポゴがディーゼルの煙で咳き込んでる

Johnny tell the chaplain go and polish his tombs

「失せやがれ、墓でも磨いてろよ!」

Lying on the waste-ground with a blanket on his face

汚い床に横たわり、ブランケットを顔にかけてる

Indicating that he's left the human race

ジョニーはもう人類ではない何かになってしまった

Helmet open where the world came in

"世界"がやってきたとき、ヘルメットが割れたのだ

Gotta keep your head if you wanna win

勝ちたいなら、正気を保たなきゃいけないみたいだ

 

 

I'm gonna take a ride,

ハーフトラックに乗って

gonna pick up the team

誰かを連行しに行く

Gonna go we've never been

ここではないどこかへ

I'm gonna take a ride,

ハーフトラックに乗って

gonna pick up the team

誰かを連行しに行く

God, you know it's hard to keep the fighting clean

おい、手を汚さずに戦うって無理だな!

 

Clean, Clean

手を汚さずに戦う

(Lost a million in the very first attack)

まさにその一撃で膨大なものを失う

Clean, Clean

手を汚さずに戦う

(Don't worry 'cause we know we'll get them back)

おれたちが取り返してやるさ

好きな食べ物ランキングベスト100を忘れないうちに書いとくか

好きな食べ物ランキングベスト100 2023

ねぎ
生牡蠣
いちご
さしみ(さんま)
生姜
寿司(さんま)
なめろう
にんにく
チョレギサラダ
マスタード
目玉焼き
パクチー
チーズ
親子丼
なめこ
たまごかけごはん
ピスタチオ
大根おろし
あん肝
さしみ(かんぱち)
舞茸(天ぷら)
馬刺
餃子
カルパッチョ/魚介マリネ
舞茸(その他全般)
ラーメン(醤油)
シーザーサラダ
カップ焼きそば
筋子
汁なし坦々麺
オクラ
あさり
しめさば
すきやき
あみレバー
キムチ
ガリ
ブイヤベース
やきとり(レバー)
ヨーグルト
くるみ(煎り)
トマト(生)
ハンバーグ
しゅうまい
うに
生以外の牡蠣
ローストビーフ
焼き魚(さんま)
モロヘイヤ
小籠包
焼き鳥(ももタレ)
白菜の漬物
かにみそ
そば
牛丼
千枚漬
オレッキエッテ
アヒージョ(マッシュルームが入ってるやつ)
さしみ(たこ)
紅生姜
ティラミス
砂肝
センマイ刺し
ホッキ貝
トリ貝
カルボナーラ
ピザ(マルゲリータ)
アンチョビキャベツ
ハチャプリ
みょうが
豆腐
ちりめんじゃこ
パッタイ
生八橋(ニッキ)
はまぐり
酒盗
白子ポン酢
数の子
シュトーレン
なめたかれい
ハツ
かに
オリーブ
プリン
バクラヴァ
いくら
アイスクリーム(ピスタチオ)
ザーサイ
ラーメン(味噌)
豆苗
ホタテ(貝柱さしみ)
さしみ(サーモン)
コアラパン
オムレツ
かき氷(レモン)
ブリック
あんこう(肝以外)
ポテトチップス(サワークリーム味)
ブルーベリー
クレープ
梅水晶
エイヒレ

中国語版「おどるポンポコリン」が良すぎるので聴いてほしい

聴いてほしい。


www.youtube.com

 

下記のサイトに日本語訳がある。

 

cpopmania.com

抠牙齿 书没背 晚回家
kōu yáchǐ shū méi bèi wǎn huíjiā
歯をほじくる 勉強しない 遅く家に帰る

人人多少都有些坏习惯
rén rén duōshao dōu yǒuxiē huài xíguàn
人には誰だって悪い習慣はある

今天这样 明天一样 怎么办
jīntiān zhèyàng míngtiān yīyàng zěnmebàn
今日はこんなんで明日も同じ どうしよう?

我总不能 永远这样 会完蛋
wǒ zǒng bù néng yǒngyuǎn zhèyàng huì wándàn
永遠にこんな感じではいられない そしたらめちゃくちゃ

 

下定决心 把缺点打倒
xiàdìng juéxīn bǎ qiēdiǎn dǎdǎo
腹を括って 欠点を打ち負かす

不怕跌倒 信心最重要
bú pà diēdǎo xìnxīn zuì zhòngyào
こけることを恐れない 信念が一番重要

我们都是这样长大
wǒmen dōu shì zhèyàng zhǎngdà
私たちはみんな、こうやって成長してきた

 

稍息立正站好
shàoxī lìzhèng zhàn hǎo
休め、しっかり立って

霹雳啪啦 呼噜哗啦 铅笔找不到
pīlìpālā hūlū huālā qiānbǐ zhǎobudào
ピピララ フルハラ 鉛筆が見つからない

铿铿锵锵 乒乒乓乓 上课又迟到
ngkēngqiāngqiāng pīngpīngpāngpāng shàngkè yòu chídào
キンキンキャンキャン ピンピンパンパン 授業にまた遅れる

呜吗吗 呼呼哈哈 做事不能一团糟
wū ma ma hūhū hāhā zuòshì bù néng yītuánzāo
ウーママ フフハハ 行き当りばったりではいけない

 

稍息立正站好
shàoxī lìzhèng zhàn hǎo
休め、しっかり立って

霹雳啪啦 呼噜哗啦 这次会更好
pīlìpālā hūlū huālā zhècì huì gènghǎo
ピピララ フルハラ 今回はもっと良くなる

铿铿锵锵 乒乒乓乓 人小志气高
ngkēngqiāngqiāng pīngpīngpāngpāng rén xiǎo zhìqi gāo
キンキンキャンキャン ピンピンパンパン 小さくても志しは高くもつ

呜吗吗 呼呼哈哈 临时抱不到佛脚
wū ma ma hūhū hāhā línshí bàobudào fújiǎo
ウーママ フフハハ 困った時に神頼みではいけない

 

こんないい歌だっけ?

 

 

 

え、

 

 

こんないい歌だったっけ?

~良ポイント~

  • いいことしか言ってない
  • インチキおじさんが登場しない
  • 人生のためになる

 

 

あとさ、

この、

 

霹雳啪啦 呼噜哗啦

pīlìpālā hūlū huālā 

字いいな。

 

铿铿锵锵 乒乒乓乓 

ngkēngqiāngqiāng pīngpīngpāngpāng

字、めっちゃいいな。

 

呜吗吗 呼呼哈哈

wū ma ma hūhū hāhā

 

字がいいな!!!!!

 

一番好きなやつ大きい字で書いていいですか?

 

乒乒乓乓

 

↑この漢字どういうことなの?

 

 

あとあと、

 

人人多少都有些坏习惯
rén rén duōshao dōu yǒuxiē huài xíguàn
人には誰だって悪い習慣はある

今天这样 明天一样 怎么办
jīntiān zhèyàng míngtiān yīyàng zěnmebàn
今日はこんなんで明日も同じ どうしよう?

我总不能 永远这样 会完蛋
wǒ zǒng bù néng yǒngyuǎn zhèyàng huì wándàn
永遠にこんな感じではいられない そしたらめちゃくちゃ

 

mosikasite?

 

下定决心 把缺点打倒
xiàdìng juéxīn bǎ qiēdiǎn dǎdǎo
腹を括って 欠点を打ち負かす

不怕跌倒 信心最重要
bú pà diēdǎo xìnxīn zuì zhòngyào
こけることを恐れない 信念が一番重要

 

踏んでる?

 

霹雳啪啦 呼噜哗啦 铅笔找不到
pīlìpālā hūlū huālā qiānbǐ zhǎobudào
ピピララ フルハラ 鉛筆が見つからない

铿铿锵锵 乒乒乓乓 上课又迟到
ngkēngqiāngqiāng pīngpīngpāngpāng shàngkè yòu chídào
キンキンキャンキャン ピンピンパンパン 授業にまた遅れる

呜吗吗 呼呼哈哈 做事不能一团糟
wū ma ma hūhū hāhā zuòshì bù néng yītuánzāo
ウーママ フフハハ 行き当りばったりではいけない

 

なんか踏んでます?

 

霹雳啪啦 呼噜哗啦 这次会更好
pīlìpālā hūlū huālā zhècì huì gènghǎo
ピピララ フルハラ 今回はもっと良くなる

铿铿锵锵 乒乒乓乓 人小志气高
ngkēngqiāngqiāng pīngpīngpāngpāng rén xiǎo zhìqi gāo
キンキンキャンキャン ピンピンパンパン 小さくても志しは高くもつ

呜吗吗 呼呼哈哈 临时抱不到佛脚
wū ma ma hūhū hāhā línshí bàobudào fújiǎo
ウーママ フフハハ 困った時に神頼みではいけない

 

韻踏んでる!!!!!!!!!

めっちゃいい!!!!!!!!!!

おわり

 

 

 

プレゼント覚え書き

プレゼントを選ぶのが苦手である。

 

子どものころからクレイジーな母上が

ひとからもらったものにボロクソ言ってるのを

さんざ見てきたからか、

(人からもらったものにボロクソいうのは

人道に反する行為だとつくづく思います)

 

ピーク時は彼氏の誕生日プレゼントにつけるメッセージカードを選ぶのに

丸1日歩き回っても決められないくらい悩んでしまう。

(お花、動物など有機物の柄は媚びすぎている(こだわりの根拠が不明)し、

思いっきり海外っぽいのも恥ずかしい(こだわりの根拠が不明)ので、

シックで無機的なデザインだけどお祝い感のある、

大きすぎず小さすぎないものにしたいと考えていた)

 

お返し選びも苦手なので、

SNSでも誕生日を非公開にし

なるべく贈ったりもらったりする機会を避けてきたが、

結婚すると「イエ」のことになるのでそうもいかず、

贈り物選びの機会が多い。

 

ていうかそもそも贈り物にできる品物って結構限られてませんか?

お菓子、化粧品(の一部)、お花、日用品(の一部)

くらいしかないし、

どれ選んでも全部いまいちありふれてつまらない気がしませんか?

私だけですか?そうですか…

 

今後の反省のために贈った所感、条件について覚書を書いておくことにした。

 

お菓子

自信がないまま贈るプレゼント永遠の第一位。

味・見た目・日持ちという多くの要素について考慮する必要がある。

私はあまりお菓子を食べる習慣がないので、

美味しいのかどうなのかわからないまま贈る場合が多い。

 

個人的にピエール・エルメ、サダハルアオキなど、

人気・高級パティスリーにしとけば外れないと思うのだが、

この場合は流行りがあるのと、

予算は大目に確保する必要がある。

 

老舗・定番のお菓子を贈るのももちろんありだが、

よく注意しないと、とてもつまらないものを贈ってしまったなと思う羽目になる。

個人的には萩の月、通りもん、鳩サブレ、信玄餅ルタオ、ロイズ、六花亭あたりの定番お菓子をもらうとかなりうれしいよね。

 

個人的には、

クッキーとせんべいと和菓子は贈り物としてかなりつまらないと思う。

いくらパッケージが立派でも、

小麦粉だけのクッキーはあまりにもつまらなすぎるため、

ナッツやフルーツなど、素材の工夫があるものが望ましい。

 

ケーキ・マカロン・大福はおおむね悪くないが、日持ちの考慮が必要。

ゼリー・水ようかんは私は好きだが、とてもお中元感が出てしまう。

 

クリスマスにシュトーレンをもらうと私的にはとてもうれしい気がするが、

かなり好みが別れるので避けたほうがいいだろう。

 

さらに子どものいる家だと洋酒が多く含まれるケーキなどは望ましくないし、

お年寄りのいる家だと、レーズンサンドのような油脂が多いお菓子や、

キャラメルのような入れ歯にくっつく食べ物はよろしくない。

 

 

贈ってよかったもの・贈ってみたいもの

fly me to the moonというオシャレなようかんを贈ったことがある。

悪くなかったと信じたい。

味がわからないので、一度自分で取り寄せてみるか。

 

最近は押し花が載ったせんべいを贈ってみた。

個人的には新しくて良いかもしれないと思った。

 

はやりまくってるナンバーシュガーのおしゃれなキャラメルを

誰かに贈ってみたいのだが、

ちょうどいい相手はいまだ見つからず。

歯にくっつくしね。

 

化粧品

ドンピシャのものをもらったら嬉しいであろうことが予想される反面、

好みが合わないとこの世で一番いらないものになる難しさがある。

種類によるが、まず香りの好みが合わないと最悪となる。

お菓子のようにブランド買いも個人的にはいまいち。

 

お菓子の時も同じようなこと言ったけど、

SHIROやTHREEなどシンプル目な人気・高級ブランドにしとけば

外れないと思うのだが、

この場合は流行りがあるのと、

予算は大目に確保する必要がある。

ただしDiorとかJILLとかANNA SUIが好きなタイプの人だとこのカードは使えない。

 

バスグッズは定番なものの、

その人の入浴習慣によるところが大きい。

一人暮らしで毎日シャワーだったりするとね。

私はいい入浴剤もらったらめちゃくちゃ嬉しいけど。

 

エッセンシャルオイルも私がもらう場合を想定するとめちゃくちゃうれしいが、

人によっては使う習慣がないから難しい。

 

ハンドクリームは無難だけどつまらないし香りの問題がある。

フレグランスは関係性や好みによるが一般的にはやめておいたほうがよい。

 

ルージュ・アイシャドウなどは関係性によってはあるかもしれないけど難しい。

相当親しい友人や、毎日顔を合わせているような人だと悪くはないような気もする。

贈る相手の年齢層に合わせたいわゆるデパコスの、

その人に似合いそうな色を選ぶのはとても楽しい。

でも好みと合わなかったらマジでしんどいなと思いながら熟考して選ぶ。

 

お花

お花については、贈る側の私だけがプレゼントにおけるダークホースと思っている。

生花は自分では買わないけどもらうと一気に幸せになる。

ただしあたりまえだけどお花に興味がなさそうな人には原則贈らない。

お店とか、飾れる空間がある場にもっていくのはありかもしれない。

(なしかもしれない)

 

それから、贈る前に手入れの有無についてはしっかり目に確認する。

鉢植えを贈るのは良かったけど、

会社勤めしてて手入れができない人にはあげられないわな。

 

お花は、定番に走ると一気につまらなくなる。

母の日のカーネーション、みたいに思考停止するととてもつまらない。

 

思考停止したい場合はとりあえずAoyama Flower Marketに行きます。

まず間違いない。

 

贈ってよかったもの・贈ってみたいもの

Aoyama Flower Marketの秋のお月見フラワーアレンジメントが

黄色くて丸い菊の花とススキ、竜胆の組み合わせでめっちゃかわいかった。

 

日用品

個人的には、圧倒的につまらないギフトカテゴリ。

どうやったとしても、マジで新聞屋さんみたいなギフトになることが不可避。

 

タオルにしろ、ふきんにしろ、洗剤にしろ、

消耗品はにするなら相当に予算をつけないと新聞屋さんみたいになる。

 

ハンカチもデザインの好みが出るからな~

 

その他

本と服(靴下含む)は

個人的にはもらうと一番うれしいけど、

贈る場合には激ムズだよな~…

 

お酒は最高だしお酒飲める人へのプレゼントは選んで楽しい贈って楽しいもらって楽しい。

世界のいろんなビールの詰め合わせをもらった時はセンスいいな〜!!!

って飛び上がって喜んだな。

あれどこで売ってるんだろうか。

 

 

 

 

おわり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大陸版アークナイツを今度こそ絶対にやるぞ

bilibili版アークナイツを絶対にやるぞと半年くらい考えていたが、

中国語がわからない、

システムが全く分からないので放置していた。

 

今日、n度目のトライを行い、

少しやり方がわかった。

 

https://wiki3.jp/arknightsjp/page/10

 

上記のサイトはマジでやり方として正しいことが分かった。

基本的にこれに書いてある通りにやればできる。

 

つまずきポイント

・日本のGoogle Playには日本版しか出てこない

Googleアカウントの国変更は、IPアドレスが日本である限り難しい。

 

・まず何よりもbilibili動画アプリのインストールから始める

エミュレータのブラウザからビリビリにアクセスし、

ビリビリ動画アプリをインストールする。

私が使っていたMuMuというエミュレータでは、

なぜかビリビリのインストールができず、つまずく。

 

・大陸版アークナイツにはストア別に様々な種類があるが、日本からプレイできるのはbilibili版のみ

アークナイツ中国語サイトに行くと、

あらゆるインストール方法が表示されているが、

bilibili以外全部海外からはプレイできない。

 

・bilibili動画のアカウント作成まではうまくいくのに、bilibili游戏(bilibiliゲーム)へのアクセス方法がわからない

bilibili動画とbilibiliゲームは別のサイトにある

上記のwikiに書いてあるように、なんか変なFAQから行くしかない

 

bilibiliゲームの身分証認証と間違えて、bilibili動画のほうの身分証認証をしてしまう

bilibiliゲームに無事アクセスできて、

ゲームインストールして、

身分証明書の認証画面がある。なにこれ?

 

この身分証の認証は、bilibiliゲームの認証であり、

bilibli動画の認証ではない

bilibili動画の身分証登録と違って、

ゲームの身分証登録はメールするという

アナログな方法しかないらしい。

 

参照

wap.qidian.qq.com

サマーサマリー

夏休みの簡単な記録。

 

 

 

筋トレ→

週2-3くらいでリングフィットをした。

もっとやりたかった。

 

本読む→

占星術殺人事件(kindle版)」を読む。

「脳のなかの幽霊」を少しだけ読む。

 

 

もっと読みたかった。

 

友達と遊ぶ→

友達と家でゲームしたり、飲みに行ったり、後述するがイベントに行った。

満足。

 

コミケ

行った。2日間コスプレのチケットとったが、初日で十分遊び倒したので満足して2日目は参加を見送った。飲み会も楽しい。

英語と中国語をもっと話せばよかったとは思っているけど、

満足。

 

池袋と秋葉原で買い物する→

秋葉原へ行った。初めてプラモデルを買ったり、コミックZINで好きな工場風景の同人誌を入手した。

池袋の用事は通販で済ませた。

満足。

 

プラモ作る→

初めての模型製作としてメカトロウィーゴをつくるつもりだったが、秋葉原イエローサブマリンでTAMOTUもほしくなって、両方買う。

地元の模型やさんで塗料も買って、細かいパーツも塗る。

ウィーゴのほうはまだ少し仕上げが甘いけど、満足。

 

プログラミングで好きなものつくる→

全くやってない。やりたかった。

 

勉強して資格試験受ける→

ITパスポートを受ける。例のごとくほぼ勉強せず。

2日前くらいに過去問を解き始めたが、

資格を取るために勉強をしているのではなく

勉強するために試験を受けたかったので、

この対策法は間違っている。

そのことに試験前日の寝る前に気づいた。

合格はしたものの、もう少し勉強すればよかった。

 

映画とかアニメとか見る→

「地球外少年少女」

電脳コイル」を見る。

いいアニメだ。

 

帰省して法事→

夫の実家に帰省。

関西では「お坊さん」も「おじさん」も「おっさん」と呼ぶので、

少し難しかった。

実際に呼ばれて来た人も「おっさん」かつ「おっさん」だったので、

余計難しかった。

 

 

おわり